今日は、老いと筋トレの話。
年齢とともに
体の修復と回復に時間がかかるようになった。
サッカーしてた小学生の頃は
軽い傷は1週間で完治するし、
一日中走り回っても寝たら全回復してた。
けど昨日ジム行ったら
今日の朝起きられないくらい体重かった。
回復中やなーって感じるくらい。
んで寝た。
この回復力の低下を遅らせるには
筋トレして若い身体を保つこと。
そーいえば、
筋トレってすごいよな。
何がすごいって、
あんなに結果で示してくれるもんはない。
だって継続すれば絶対筋肉つくもん。
勉強やスキル磨くための努力は
結果に結びつくまでに時間かかったり
ほんまに成長してるかわからんかったりで
途中で挫折しやすい。
というか特に目的を失いやすい。
自分でやるって決めたとしてもね。
けど筋トレって
目的は筋肉をつけるためって明確やし、
それ以外ぶれることは絶対ない。
ただ結果は100%自分に依存する。
挫折しにくい代わりに、性格に左右されやすい。
筋トレは、自分と向き合う簡単な方法。
自分の成長のためにどんだけ自分をいじめられるか。
自分に甘くするのはなんぼでもできる。
んでなんでかわからんけど、
ジムで必死に頑張ってる人は
9割方、心優しい。笑
超ストイック。自分に厳しいのかな。
最後にジムに書いてある
名言を共有して終わります。
“Ability is what you are.
Motivation determines what you do.
Attitude determines how you do it.”
“能力とはあなたが何者であるかだ。
モチベーションはあなたが何をするか決める。
姿勢はあなたがそれをどのように実行するかを決める。”
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Go ahead!